いま、ライブコマースがとても注目されています。ライブコマースがこのような感じで注目されているのは、そもそも、世間ではライブ配信が注目されているからです。InstagramやFacebookでも相次いでライブ配信のための機能が追加……、ここから、更にいろいろアイデアも思いつくのではないでしょうか。
ライブ配信の環境もいま整った!という業者、個人の方々も多いのではないでしょうか。
ライブ独特の臨場感とコミュニケーション
ライブコマースのメリットは、ライブ配信のような臨場感が存在していることです。利用する人たちは、コミュニケーションを持ち、つながっている気持にもなることができるのではないでしょうか。
ライブ配信では、本来、その瞬間、瞬間しか味わうことができない臨場感を体験することができます。ライブコマースは、更にコメントをしたらその場で返答をもらうことができたり、配信者に名前を呼んでもらうことができたりと言った、リアルタイムのコミュニケーションが楽しいのです。
そのような意味では、ライブコマースは、ECサイトとは全然タイプが違うものだと思いますよ。
海外ではライブコマースがもっと盛ん
日本では、ライブコマースについてまだまだ知らない……という人たちがいらっしゃるのかもしれませんが、海外では、日本以上、既にライブコマースがかなり浸透しています。
それは特に中国です。実際に、浸透している国があるから、我が国でも充分浸透の余地はあると考える業者も多くあることでしょう。
ソーシャルコマースとしてのライブコマースのあり方
インターネットショッピングといえば、たったひとりで商品選定から購買を行う必要があります。しかし、ライブコマースは、ヒトとのコミュニケーションを持つことによって、ひとりという問題を解消しています。
コミュニケーションを上手く持つことができるから、より楽しく、良い商品を購入することができるのです。まさに、それは「ソーシャルコマース」という新しいショッピングのカタチです。
本当は、商品を購入するというのは、社会的ものだったはずです。友だちにいろいろinformationを聞いたり、店員に詳細の説明を聞いたりして、商品は買っていたはずです。
しかし、ECサイトというジャンルが新しく誕生したことで、そのような行為は全部難しくなってしまったのです。
ライブコマースは、つまり、私達の本来の自然なショッピングにカタチに戻してくれただけの行為にすぎないのです。
コメントする